本ページはプロモーションが含まれています

チャットレディの仕事でもマインドは大切です

チャットレディの仕事ではしゃべる事やお客さんの話を上手に聞く事、適切に相づちを打つ事などテクニックをマスターする事は必要です。

 

それと同時に、気持ち(マインド)や心掛けが大切になってきます。

 

同じテクニックをマスターしたなら、マインドで差がつきます。テクニックとマインドを両輪にチャットレディの仕事をしてみてはいかがでしょうか。

自分自身にノルマは課さない

チャットの仕事では基本的にノルマはありません。ただし、チャットレディが自分自身にノルマを課している方も少なくありません。例えば「家賃の事を考えたら、毎日1万円位は最低でも稼ぎたい」「毎月最低10万円は稼ぎたい」など。

 

このような暗黙のノルマを自分に課すのは、ストレスを溜めこむ元になってしまいます。お客さんとの会話でも良い影響を及ぼさないはずなので、気楽な気持ちで仕事に臨みましょう。

稼げないときでも、「こんな日もあるか」と楽観的になる

世の中の多くの事は需要と供給で成り立っています。需要が多いのに、供給が少ないなら、値段は上昇していきます。

 

チャットレディの仕事は、お客さんとチャットレディの多さで稼ぎやすい時期や時間帯が存在します。

 

最も稼ぎやすい時間帯はやはり夜の9時以降です。この時間帯はライバルとなるチャットレディの数も増えるのも事実ですが、それでもお客さんの伸びに比べて、チャットレディの人数はそれ程増えない事もあります。

 

この他に昼以降の時間帯も狙い目です。男性会員も競争率が激しい時間帯をあえて避け、この時間帯で気分転換を兼ねてライブチャットにアクセスする方も少なくありません。

 

昼以降は兼業チャットレディの方が参入しづらい時間帯でもあるので、専業の方は狙い目です。

合わないと感じたらしばらく仕事から離れてみる

一般的な職場では引き継ぎやら何やらで、すぐに辞めづらい雰囲気がある所も少なくありません。しかしチャットレディは簡単に辞めることが出来ます。

 

チャットルームを設置してくれている代理店には、体験入店制度がある所もあります。ただし1日ではなかなか分からない部分もあります。

 

実際に本格的に仕事をしてみて、どうしても自分に合わないと感じたら、しばらく休んでみるか、どうしても無理だと感じたら、スパッと辞めてしまうのも良いかもしれません。

自己分析をしてみる

締め切り間際になると、集中力が高まる人と余裕を持って物事を取り組む人が世の中には存在します。お金に関しても多くの現金を持っていると、緊張感がなくなり、仕事に力が入らない人がいます。

 

そのような人は出来るだけ手元にお金を残さず、借金がある状態の方が、かえって実力以上の力を発揮できるものです。逆に借金があると、その事が心配で仕事に身が入らない人も少なくありません。

 

果たして自分自身はどちらのタイプなのか自己分析してから仕事に取り組むと良いでしょう。

モチベーションの切り替えも大切

ライブチャット運営会社やエージェントでは各種ボーナスを支給してくれるケースも多いです。理由はモチベーションアップにつながるからです。もちろん多くの報酬やボーナスを貰える事は嬉しいです。

 

同時に継続的に仕事をする際には、お金によるモチベーションだけでは、難しい面もあります。長くチャットレディで活躍したいなら、どこかでお金以外の楽しみや生きがいを見つける事も大切です。

 

例えば

  • お客さんの喜ぶ姿が見たい
  • リピートしてくれるのが嬉しい
  • 聞き上手になりたい

などです。

 

自転車でも、スタートではペダルに力を入れる必要がありますが、ある程度のスピードになれば、ラクになるように、最初とある程度慣れた頃では、モチベーションの元になる事もチェンジしてみると良いでしょう。

モチベーションアップの方法

チャットレディで順調に報酬を得ている方でも、モチベーションがなかなか上がらない時を乗り越えているはずです。モチベーションをアップしたり、やる気を高めたりする方法は仕事でもスポーツでもある程度共通しています。

 

チャットレディの仕事でも一般的なモチベーションアップの方法は利用出来るはず。

 

ここからは、チャットレディの方におすすめのモチベーションアップ方法をご紹介しています。

高収入を得て何をしたいのか考える

月収20万円の本業とは別にチャットレディの仕事で20万円の収入があったら、生活がラクになるどころか、好きなものを値段を気にせず買えるようになるはず。

 

お金によるモチベーションアップには限界があります。

 

いくら稼ぎたいと目標金額を設定するのもよいですが、行きたい観光地や欲しいブランド品などをイメージするとモチベーションは高まるものです。

 

お金によるモチベーションアップはチャットレディ会社でも積極的に採用されていて、登録時にボーナスを支給してくれることがあります。

 

また、時給の高さ自体もやる気が高まることは確かです。しかし、思うようにお金が稼げなくなってしまうと、お金のみを目標にしていると、働く意欲が減退してしまうものです。

 

そのため、一定期間が過ぎてからは、他の目標に切り替えることが大切になってきます。

  • お客さんに喜んでもらえる
  • リピートしてもらえる

などはいかがでしょうか。

 

一般的に女性はおしゃべりが好きです。一方男性の方は話が苦手な人も少なくありません。普段あまり女性と会話する機会をもてない男性は、きっとあなたとのおしゃべりに心を癒されるはずです。

 

人間は人に話を聞いてもらえると、悩みやストレスが軽くなるのは、受け入れられる喜びを感じるからです。

 

リピートもチャットレディをしている方ならモチベーションアップに繋がるかもしれません。

 

初めてのお客さんが偶然だとすると、リピートする会員の方は、前回のコミュニケーションを通して「あなたが気に入った」「また会話をしたくなった」と思ってくれたからです。

 

あなたとの会話で男性会員自体が仕事のモチベーションもあがっている可能性もあるのです。

 

このように高収入によるモチベーションが続いているうちに、他のやりがいを見出すことが出来ればチャットの仕事は長続きする可能性は高いです。

セミナーなどを利用してチャットレディの仲間を作る

チャットレディの仕事は在宅と通勤の二つがあります。通勤の方なら、他のチャットレディとコミュニケーションを行っているかもしれません。

 

気になるのは在宅一本で稼いでいる女性です。

 

在宅での仕事は確かに通勤がない分ラクですが、同じ仕事をしているチャットレディと知り合うきっかけがなかなかないものです。

 

セミナーと言えば、マンションセミナーやマネーセミナーが有名ですが、チャット運営会社が主催するセミナーや勉強会が開催されていることがあります。

 

セミナーに積極的なのが、「現役チャットレディによるセミナー」などの開催実績のあるライブでゴーゴーです。

 

開催場所は都内中心ですが、WEBセミナーも同時に開催されています。ただし、実際に会場に足を運ぶのと自宅でWEBセミナーを見ているだけでは、大きな違いがあります。

 

インターネットは確かに便利ですが、人と会って話す機会が減ってしまってはもったいないです。

 

同じ内容も、実際にリアルで現役パフォさんに話を聞くのは刺激の面でも違います。またセミナーがきっかけで仲間と出会えることが出来たら、モチベーションアップだけでなく、ノウハウを吸収することで報酬アップに繋がることも珍しくありません。

期間を限定した目標を設定する

夏休みの宿題を最後の日に片付けた経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。時間は期限を決めないと気持ちに余裕が生まれて、ダラダラしたしまうものです。

 

しかし、期限を決めることで考えられないような集中力を発揮できる人も多いです。

 

これは締め切り効果といわれていて、実際にビジネスパーソンの方は仕事に取り入れているのかもしれません。

 

一方チャットレディでは時間の締め切り効果はあまり利用する機会はない可能性があります。

 

待機している時間帯に集中しているチャットレディの方はいらっしゃらないのではないでしょうか。

 

時間ではなく、期限の締め切り効果なら使えるかもしれません。

 

たとえば、お気に入りのブランド品を質屋に入れたとします。通常質屋で預かってくれている期間は3ヶ月。

 

この間にブランド品を取り戻すことも目標にチャットレディの仕事をすれば、普通なら考えもしないアイデアが次々に生まれてもおかしくありません。

 

資産の一つ株でも同じことが出来ます。例えば、お気に入りの企業の株を3月20日までにお金を稼いで購入する目標を設定すれば、やはり気持ちにハリが生まれるものです。

 

多くの上場企業の配当や株主優待の権利を得ることが出来るのは3月期決算の企業では3月31日時点ではなく、3営業日前に保有していないと、株主優待や配当の権利を得る事が出来ないのです。

 

2018年3月に関しては、3月31日が土曜日なので株式の売買は30日の金曜日までしか行えません。その3営業日前は2018年3月27日になります。
この日に株を保有していれば配当や優待を受ける事が出来るのです。

 

モチベーションアップ方法は人によっては、かえってマイナスになってしまう事も考えられます。

 

追い込まれると力を発揮できない方なら、目標に余裕を持たせると良いでしょう。

 

いずれにしても、モチベーションを維持するには、自分の内面との会話や試行錯誤がどうしても必要となってきます。